Skip to main content

シガンダ監督「気を抜かず、継続することが大事」

「初勝利をあげるのにかなりてこずった。一勝したからといって厳しい状況が変わるわけではないが、前に進むための希望と少しばかりの喜びを与えてくれた」

There are no reactions yet. Be the first!

アウェーでの一勝は評価できるが、先は長い。チームがまだあるべき状態にないことを自覚するシガンダ監督は、日曜のレアル・スポルティング戦を前に次のように語った。

「初勝利をあげるのにかなりてこずった。一勝したからといって厳しい状況が変わるわけではないが、前に進むための希望と少しばかりの喜びを与えてくれた」。

エル・アルコラスでのホームゲームに連勝の期待がかかるが、 「ホームでの初勝利を楽しみにしているが、そのためにはもっといい試合をしなければならない」と言う。

この試合でもファンのサポートが不可欠だ。 「感化しあって、良い時に励まし合い、悪い時に支え合うことができたらいいと思う。我々は良いプレーでファンを引き付け、試合の厳しい局面では苦しみながらもお互いを支え合う関係がいい」。「スタンドのファンの熱気と応援を感じながら、ホームゲームならではの雰囲気を楽しみたい。それがホームの強味だ。アウェイでプレーするときにも、(逆の意味で)それを感じる」。

対戦相手については、「よく考えたチーム作りをしている。GKも含めた守備ラインで非常に良い補強をした。相手になかなか得点チャンスを作らせないチームだ。 よくバランスがとれて、バリエーションにも富んでいる。個々の選手の持ち味が、チームプレーで活かされている。 今シーズンいいスタートを切って、これからますます勢いに乗ってきそうだ」。

もうひとつ勝てば、順位より気持ちの面でチームにとってプラスになる。 「順位は見ないことにしている。降格圏にいようがいまいが、勝ち点は同じだからだ。 私としてはホームで勝てていないこと、思うように勝ち点を取れていないことの方が重大だ」。

だからこそ、「負の連鎖から早く抜け出すことが重要だ。毎週状況は変わる。我々はパワーも、緊張感も、集中力も、これっぽちも緩めてはならない」。

「まだ足りないことがたくさんある」。「個々のレベルではこのチームはとても期待できると思っていて、それは非常に重要なことなのだが、パフォーマンス面でまだ目指すレベルに達していない」と話した。